このサイトについて

本サイトは、J. S. Speijer(1849-1913)の著書Sanskrit Syntax(1886年刊)を電子テキスト化したものです。

同書は古典サンスクリットを中心としたシンタックスを研究したものです。英語での類書にはVaman Shivaram Apte(1858-1892)のThe Student's Guide to Sanskrit Composition(1881年初版刊)があります。ねらいの違いはあるにしても、いま古典サンスクリットを学習・解釈する際に用いられる文論としては、現在でもなお、これらが双璧と思われます。(ドイツ語のものにはBerthold DelbrückのAltindische Syntax(1888年刊)があります)

Apteには電子テキスト版(途中まで)が存在しますが、Speijerには未だ存在しません。そこで本書の電子化を企図しました。

出典について

当サイトは以下を出典としています:

Motilal Banarsidass版の本文は、E. J. Brill版の序文にある正誤表に従って訂正してあるようです。Hardpress版はInternet ArchiveにあるCornell University LibraryによるE. J. Brill版のスキャンデータをもとにしたもののようで、内容は同一であり、両者ともに356ページが欠落しています(Missing Pageとの表記)。

電子化にあたっては、Internet ArchiveにあるE. J. Brill版Motilal Banarsidass版、および紙媒体のHardpress版を用いました。

注意等

データの公開について

ここ(https://github.com/MizukiNumata/speijer_html)で作業を行っています(汚いです)。

連絡先