In short, in Sanskrit datives of nomina actionis (bhâvavacanâni) do often duty of infinitives. As they, however, are always felt as noun-cases, they agree with the genitive of their object. But in the ancient dialect many of them had verbal construction. More ample information about them will be given in the chapter on the infinitive.
端的に言うと、サンスクリットにおいて、動作名詞(nomen actionis / bhāvavacanāni)のdat.はしばしばinf.のはたらきをする。よってこれらは、実際、常に名詞-格として感じられ、それら〔の行為〕の目的語のgen.と一致する。が、ヴェーダ語においては、そのほとんどが動詞構文をもつ。これに関する更なる情報は、inf.の章にて提示する。