Sanskrit prepositions should rather be styled „post-positions,” as they are generally put behind the nouns, they are construed with,
(*1)
It is wrong to say that the noun-case, attending on the prepos., is governed by it, for it is not the preposition, that causes the case, but it is the general bearing of the case, which is qualified and limited by the preposition,
サンスクリットの前置詞は、ふつう名詞の後ろに置かれるので、むしろ「後置詞」(post-position)と呼称されるべきである。ただし
(*1)
前置詞を伴う名詞-格がそ〔の前置詞〕に支配される(governed)、というのは間違っている。というのも、格(case)の原因となるのは前置詞ではなく、前置詞によって修飾・限定されるのは格の一般的意味だからである。