323. Present.

The present tense is in Sanskrit what it is everywhere, the expression of facts present or represented as such. The notion „present” has of course the utmost elasticity. It applies to any sphere of time of which ourselves are the centre and it may have as small or as great a periphery as possible. Accordingly, facts which are represented as happening always and everywhere are put in the present. It is superfluous to illustrate this by examples.

323. 現在時制

現在時制(present tense)は、サンスクリットではありふれたもので、現在の事実を表すもの、あるいはそのような意味をもつもの、である。「現在」という観念は、もちろん最高度の柔軟性を持っている。それは、自身が中心となる時間のどのような範囲にも適用され、大小かぎりなく周縁部を持ちうる。したがって、常に、あるいはどこでも起こっていると表現されるような〔ことわざなどの普遍的な〕事実はPres.に置かれる。これを例示してまで説明するのは余計だろう。