427. tathā.

tathā „so,” when = „likewise” that is „and, too,” may also be reckoned among the connectives. This employment is chiefly poetical.

For the rest, api, ca and tathā may be strengthened by eva and may mingle together. Hence arises a great variety of combinations, especially in verse, as apy eva, api ca, cāpi; caiva, eva ca; tathaiva, tathā ca etc.

427. tathā

tathā(「そのように」)は、「そのうえ」(likewise)、すなわち「そして」(and)や「しかも」(too)である場合、接続詞の1つとみなされる。この用法は主に詩文におけるものである。

その他、apicatathāevaによって意味が強められ、1語にもなりうる。よって特に韻文では、apy evaapi cacāpicaivaeva catathaivatathā caなど、様々な組み合わせが起こる。